日本一の
その先へ

私たちの原動力は、 世界中の子供たちの笑顔。 その想いを共有し、 ともに挑戦してくれる仲間を求めています。

あなたの仕事は、 誰かの笑顔に繋がっていますか? 数字のため、会社のためだけの営業に、 物足りなさを感じていませんか。

「世の中に貢献できる仕事がしたい」 「子どもが好き」 「世の中をもっと良くしたい」 その気持ちを、ビジネスの力で 実現しませんか。

私たちが創っているのは、 モノやサービスではありません。 「笑顔でいられる子育て環境」や 「親子の最高の思い出」です。

日本全国ほぼすべての都道府県で 親子が参加できるイベントを提供!

年間30万人以上が来場!
日本一 の親子イベント 「リトル・ママフェスタ」

私たちが手掛けるのは、子育てをするママがお出かけするきっかけを作り、子どもと一緒に楽しめる催しや、育児に役立つ情報や商品を得られたり体験できるイベントです。 この最高の空間で、よい商品やサービスを持った企業と、それを必要とするママとの橋渡しをする。 単なる「出展ブースの販売」ではなく、クライアントのビジネス成長・課題解決に本気で貢献し、来場する親子の笑顔を最大化する。 これこそが、私たちの喜びです。

Performance

クライアントの「本気」に 応える、確かな実績

Only one

武器は「オンリーワン」の ビジネスモデル

イベントを企画するだけ、メディアを運営するだけ。 そんな会社は他にもあります。 でも私たちは違います。 イベントの企画から自社メディアでの集客、 そして感動の実現まで、全てを一気通貫で行っています。 この「唯一無二のワンストップ体制」があるからこそ、 他では絶対に経験できないダイナミックな提案が可能です。

Pride

誇りは「日本一」の実績と、 その先に見据える「世界」

親子イベントの開催数・動員数で、 私たちは既に日本一の実績を誇ります。 でも、満足なんてしていません。 本気で世界一を目指し、 海外にも挑戦のフィールドを広げています。 変化を恐れず、常に進化し続ける、 それが私たちのDNAです。

ママの笑顔が、 子どもの幸せに繋がる。

子育ては、時に孤独を感じることもあります。 私たちは、そんなママたちが社会と繋がり、笑顔になれる場所を創りたい。 その一心で走り続けてきました。 オンラインでのコミュニケーションが主流となった現代において、「直接会って対面で話すこと」の意味と価値は、以前にも増して重要視されています。 子育てママを支えるリアルイベントを全国へ、そして世界へ。 この想いに共感し、一緒に未来を創ってくれる仲間を、心からお待ちしています。

Fellow

挑戦する仲間たち

セールス部K.Hさん

新卒入社(2024年卒業)

仕事内容を教えてください

私は現在東京オフィスに所属していて、主に北陸三県と静岡を担当しています。 リトル・ママフェスタに企業様を誘致できるようご提案するのが私の主な仕事です。

仕事をする上で大切にしていることは?

営業をするにあたっては、オンラインでお打合せすることもできるのですが、私たちエンファム.が一番大事にしている「直接会う」ことの実践として、自分の足で現地に赴き、その土地の風土や人柄などを感じて、その上でご提案する、ということをとても大切にしています。 また、早期入社の期間も含めまだ入社して1年半ほどの経験ではありますが、その中で得た全ての知識やノウハウを全てお客様にお渡しして、お客様の目標達成に向けた様々な戦略を一緒に考え、全力でサポートすることが私のモットーです。

嬉しかった出来事は?

北陸地域のフェスタの成功をミッションとして任され、同地域には何度も出張を重ねてきました。金沢エリアでは企業様の誘致が難しい場面もあったのですが、初回から回を追うごとにリトル・ママフェスタが企業様や地元の方々に認知されてきたことを実感できたことです。 「1回目のフェスタに上の子と参加して、今度は下の子をハイハイレースに参加させたい」とご来場してくださったママや、「以前参加してとても楽しかったのでまた来ました!」と仰ってくださったママたち、また、私自身も、自信をもって提案できる武器も増え、企業様からも着実にご評価をいただき、喜んでリピート出展してくださる企業様も増えました。「自分が誰かの役に立っている」ということがダイレクトに感じられ、仕事をする上での大きなやりがいとなっています。

ファンマーケティング部N.Iさん

新卒入社(2021年卒業)

仕事内容を教えてください

子育て層に向けた企業のSNS運用をプロデュースしています。チームを統括し、戦略立案からコンテンツ制作、品質管理まで一貫して担当。クライアントの目的に合わせて成果を最大化できるよう運用を行っています。また、「リトルママビジネススクール」の運営管理も担当し、認知向上や受講者獲得、卒業生サポートを通して子育て世代のキャリア支援にも携わっています。

仕事をする上で心がけていることや 大切にしていることは?

初心を忘れずにいることを大切にしています。私はもともと子育て支援に関わる仕事がしたいと思い、エンファムへの入社を決めました。そのときの気持ちに恥じないよう、自分で選んだ道を正解にしていくつもりで日々の業務に取り組んでいます。子育て中のママたちと日々やり取りをする中でも、自分の知識やスキルを活かして、少しでも役立つ情報をお伝えし、ママたちの前向きな一歩を後押しできるよう心がけています。

当社で働き続ける理由、最大の魅力は?

子育て支援を掲げている会社だからこそ、社員みんなの人柄が良く、「この人のために頑張りたい」「一緒に成長したい」と思える仲間がいます。唯一無二の事業内容の面白さも大きな魅力で、自分の仕事に誇りを持って取り組めています。

執行役員 マーケティング部N.Nさん

中途採用(2017年入社)

入社のきっかけを教えてください

転職にあたり、どんな会社があるかを探していた時に、飛びぬけて「この仕事がやりたい!」と思ったのがエンファム.でした。事業内容が「誰のためになるか」が明確でしたし、お給料や条件面ももちろん大事なのですが、何より僕は “ありがとう” を直接言われるお仕事がしたかった。お仕事のやりがいが感じられる仕事がしたかったんですよね。 エンファム.であればそれが実現できると思い、入社を決めました。今ではまさに天職だと思っています。

会社の魅力はどこにあると思いますか?

最大の魅力は、個人の「やってみたい」という意欲を心から応援し、実現できる環境があることです。当社では、経験や職種に関係なく、熱意とやる気次第で大きな仕事を任せてもらえる風土があります。実際に私自身も、長年キャリアを積んできたセールスの分野から、現在はマーケティングを主軸とした仕事にキャリアチェンジを実現しました。これは、自身のやる気と成果が正当に評価され、多様なキャリアを築ける柔軟性がある証拠だと感じています。会社は「成長したい」と願うメンバーのために必要な環境を惜しみなく用意してくれます。そして、必死に取り組んだ上での失敗については、会社がしっかりフォローしてくれる体制があるので、安心して挑戦し続けることができるんです。また、セールス担当として特筆したいのは、商品の持つ圧倒的なコミット力です。クライアントへの貢献度を示す実績が非常に高いため、自信を持って、自分を偽ることなく素直に商品をおすすめできるのは大きな喜びです。「こんなに売りやすい商品はない」と感じるほど、提案に力がこもります。また、当社のターゲット層が広範囲にわたるため、ほぼ全業種がクライアントになる可能性を秘めています。市場が広く、多種多様な企業やご担当者様と出会えるため、毎日が新鮮で楽しいですね。

仕事をする上で最も大切にしてきた哲学や行動原則は?

「誰かの役に立てるか?」という一点です。 私の提案はかなり極端かもしれません。「役に立てるなら熱い想いで提案し、役に立てないなら、たとえそれが会社に利益をもたらすとしても絶対に提案しない」というスタンスを貫いてきました。社内・社外問わず、この一点だけを徹底的に追求しています。小手先のノウハウやテクニックは、すぐに相手に見抜かれてしまいますし、それは自分の心からの言葉ではなくなってしまいます。それなら、直球勝負です。「あなたの役に立ちたい!」という純粋で熱い想いと、そこから生まれた企画や提案こそが、私にとっての仕事の全てです。結果的にこの熱量がお客様や社内の信頼につながり、それが会社と自身の成長、そして利益になると信じています。

Youtube

エンファムについて知る

FAQ

よくある質問

選考について

Q.

どんな人材を求めていますか?

A.前向きな姿勢でものごとに取り組める方、「とりあえずやってみる」の精神がある方を求めます。
Q.

会社説明会に参加してなくても応募していいですか?

A.大歓迎です!新卒採用ページに色々な動画をアップしておりますので、そちらをご覧頂ければ大体の雰囲気は分かると思います。
Q.
【新卒採用】

採用プロセスを教えてください

A.マイナビよりエントリー → 履歴書(弊社専用応募フォーム)提出 → 書類選考 → 1次面接 → 2次面接 → 最終面接の流れとなっております。最終面接に進まれる方には面接前にSPIテストを受けて頂きます。
Q.
【中途採用】

採用プロセスを教えてください

A.このページ下部のエントリー「中途採用」より応募フォームを提出→書類選考→1次面接→SPIテスト→最終面接となっております。
Q.
【新卒採用】

面接はどんな形式ですか?

A.1次と2次は集団面接、最終面接も基本的には複数人での面接です。
Q.
【中途採用】

面接はどんな形式ですか?

A.応募状況により集団面接の場合もあれば、単独での面接の場合もあります。
Q.

希望する職種と専攻の関連性がなくても大丈夫ですか?

A.はい、大丈夫です。ちなみに、文系出身のエンジニアも居ますよ。
Q.

こども学部系を専攻していたほうが有利ですか?

A.そんなことはありません。仕事上で直接的に子どもと触れ合う機会はそれほど多くないのが実情です。ただ、子育ての大変さや喜びを少しでも想像できる方であればそれは強みになると思います。
Q.

男性は採用されにくいという話を聞いたのですが?

A.いいえ。男性も採用しております。女性社員が多いのは事実ですが、それは今現在女性からの応募が圧倒的に多いためです。もっと男性にも沢山ご応募頂きたいと思っています。

入社後について

Q.
【新卒採用】

勤務地の希望は通りますか?

A.偶然希望通りになることはありますが、新卒入社の際の希望はほぼ通らないと思っておいてください。理由は、経験のない時点での自分の枠に囚われた希望を叶えるよりも、色々な経験を積んだ上での希望を叶えてあげたいと考えているからです。 また、ライフイベント等により転勤が不可能になった場合は臨機応変に対応しております。
Q.
【中途採用】

勤務地の希望は通りますか?

A.勤務地は本人の希望や状況を考慮いたします。
Q.

転勤はありますか?

A.あります。若いうちに転勤をして色々な経験をすることや、転勤先でできる新しい人脈はあなたの貴重な財産になります。是非楽しむ気持ちで臨んで頂きたいです。
Q.

人事異動はありますか?

A.あります。本人の適正や会社のニーズによって行われます。
Q.

新入社員研修はありますか?

A.基本的な新入社員研修もありますが、早く仕事に慣れていただけるよう、内定後のインターンシップを実施しています。
Q.

新入社員の意見でも取り入れてもらえますか?

A.めちゃめちゃ取り入れます!社歴や役職に関係なく、若手のアイデアや意見を積極的に吸いあげる環境があります。若いうちからいろいろなことに挑戦できる会社です。
Q.

入社までに取得しなければならない資格はありますか?

A.特にありません。
Q.

残業や休日出勤はありますか?

A.基本的に残業はなく、早く帰ることを推奨しています。が、忙しい時期には帰りが遅くなることもあります。その場合は翌日遅めに出社できる制度などが利用でできます。休日にイベント等が開催される場合は休日出勤となりますが、これも代休で調整可能です。
Q.

結婚・出産しても働ける環境が整ってますか?

A.産前・産後休暇、育児休暇、出勤時間の自由化、在宅勤務、子どもの病気や親の介護等で休みをとれる制度や時短勤務制度など、働きやすさを考えた制度が色々あります。ママだけでなくパパにとっても家庭と仕事を両立し易い環境を整えています。

職場について

Q.

男女比率は?

A.社員28名のうち、女性20名、男性8名です。(2024年4月現在)
Q.

平均勤続年数は?

A.社員の平均勤続年数は4年3か月です。(2024年4月現在)
Q.

職場の雰囲気は?

A.和気あいあいとした雰囲気で仲の良い職場です。スタッフはそれぞれ個性豊かで、困ったら助けてくれるような優しい人ばかり。弊社の一番の魅力は"社員"だと思っています。最近は敬遠する方が多いと聞きますが、スタッフ同士での仕事帰りの飲み会や休日の遊びも比較的多いほうだと思います。もちろん強制ではありません。
Q.

社内の環境について教えてください。

A.オシャレでくつろげる空間づくりを意識しています。オフィス内は靴を脱いで過ごせるようになっています。とっても快適です。
ApplicationRequirements

募集要項

  • 勤務時間
    9:30~18:30 実働8時間/1日
    出勤時間調整可能(コアタイム 11:00~15:00)
  • 給与
    中途採用/前職の給与を考慮します
    新卒採用/東京 月給270,000円~
    大阪 月給250,000円~
    福岡 月給240,000円~
    ※固定残業代40時間含む
    ※固定残業代は残業0時間でも満額支給されます。
  • 諸手当
    交通費実費支給、近距離手当
    (事業所から1.5キロ以内で徒歩で通勤する場合に支給)/東京20,000円、大阪10,000円、福岡5,000円
  • 昇給/賞与
    昇給 年2回/7月・1月
    賞与 年2回/3月・9月 ※会社業績による
  • 休日
    休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季、年末年始
    ※休日にイベント等で出勤した場合は代休を取っていただきます
    有給休暇(入社6か月後より付与)、慶弔休暇、特別休暇(本人や家族の病気、親の介護、生理休暇など、有給消化後年5日を上限として取得可能な制度)、リフレッシュ休暇(勤続3年目から年に5日連続休暇の取得が可能な制度)
    年間休日数 125日
  • 待遇・福利厚生・社内制度
    奨学金代理返還制度、各種社会保険完備、勤務時間調整制度(長時間の残業が発生した場合、翌日以降その時間分の代休を取ることができる制度)、出勤時間調整制度(前日までの申請で出勤時間を自由に設定することができる制度)、テレワーク可能(階級により週に1~2日程度)、社内フリーアドレス制、飲み会補助制度(年間1人につき12,000円を上限に社内の懇親会の会費を補助する制度)、携帯電話、ノートパソコン貸与
  • 株式会社エンファム 担当/白濱 092-600-4434(白濱直通)

    福岡本社:福岡県福岡市中央区赤坂3-6-23

    東京本社:東京都港区芝2-30-6 ファインラック芝2F

    大阪オフィス:大阪市中央区安土町2-5-5 本町明大ビル506

あなたの力で、

もっと多くの親子を笑顔にしませんか?

少しでも心が動いたら、

まずは気軽にお話ししましょう。

画面越しでは伝えきれない、

私たちの"熱"を感じてください。

Contact

お問い合わせ